uncategorized
News

STAR-RPA_Web版
- 公開日:
クラウド環境やSaaS形式でご利用いただけるWeb版のテスト自動化ツールを開発しました。インストール不要で、すぐに使える軽快な操作性を実現しており、アジャイル開発などスピード重視の開発現場でも迅速かつ柔軟に活用できます。

Windowsアプリ対対応
- 公開日:
モバイルアプリ対応に加え、AppiumをベースにしたWindowsアプリ対応版も開発しました。現在はWindowsアプリの新規開発は少ないものの、既存の業務システムを継続利用されているお客様にも、自動テスト環境を提供できるようになりました。

STAR-RPA V3.3 クラウド版の完成
- 公開日:
東京都のものづくり(経営革新計画)の補助をいただき開発してきましたSTAR-RPA V3.3 クラウド版を完成し、AWS環境下でテストプラットフォームを活用いただけるようになりました。今後は、Azure、GCP(Google)、Oracle Cloud、Sales Force などのクラウド環境下で稼働いただけるようにする予定です。 なお、V3.3はオンプレミス環境でも活用可能です。

東京都からものづくり(経営革新計画)の承認書を受領しました。
- 公開日:
申請テーマは、「テスト自動化ツールのクラウド版の開発」です。ものづくり補助金は、中小企業等による生産性向上に資する革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資を支援する補助金であり、東京都も当社のテスト自動化ツール「STAR-RPA」をクラウド化することは革新的サービスと承認いただき支援いただくことになりました。

中小機構のアクセラレーター支援事業「FASATR」に採択されました。
- 公開日:
FASTARは、中小機構がユニコーン企業を目指すベンチャー・中小企業の皆様に対しアクセラレーター支援(成長加速化支援)する事業であり、2020年2月から弊社新事業の事業計画策定の支援受けはじめました。 https://fastar.smrj.go.jp/events/2020_04.html

STAR-RPA V3.2 R4に一括検証機能(DBテーブル)を追加しました。
- 公開日:
一括検証機能は、①システム改修前に一括検証対象データを取得・保存、②システム改修後に一括検証対象データを取得、③システムの改修前後のデータを比較して一括検証します。従来の一括検証機能(画面表示データ、画面テーブルデータ、印刷出力データ、CSVファイルデータ)に、今回のDBテーブルデータを加えることによって、開発計画していました全ての一括検証機能が揃いました。 この機能によって、システムの改修による

STAR-RPA V3.2 R4にテスト管理機能を追加しました。
- 公開日:
テスト管理機能を追加しテストプラットフォームとして販売します。 従来の「自動テスト」、「テスト仕様書作成」に、「テスト管理」を加え、各機能が連携して、全てのテスト関連情報がテストリポジトリに一元管理されるテストプラットフォームを提供できるようになりました。

STAR製品の総称を「STAR-RPA」に変更しました。
- 公開日:
フロンテスでは、当初はSTAR製品をWebアプリケーション用のテスト自動化ツールとして開発してきました。その後「テスト仕様書作成」や「操作記録」等をラインナップし、「テスト管理」も近々にリリースされ、現在開発中のWindowsAP版、AndroidAP版、iOSAP版なども揃い、STAR製品はテスト業務全体で活用できるシステムに仕上がりつつあります。 これを機に従来の総称「STAR製品」を「STA

STAR-Liteに「テスト仕様書作成」機能を追加開発
- 公開日:
テスト関連作業で最も作業負担が大きいテスト仕様書作成の作業を支援できるツールを「テスト仕様書作成」機能として開発しました。この機能によって、テスト項目、テストケース、テストシナリオを登録し、テストシナリオから「TAD:テスト情報登録」へデータ変換し、操作、データ、シナリオが自動登録されます。

テスト自動化ツール:STAR-Liteの開発開始
- 公開日:
STARをSelenium(OSS)に連携して自動テスト実施を実現すべく、STAR-Liteの開発を開始しました。Selenium(OSS)はOSSでありSTAR-Liteの料金を低減することが可能になりました。

テスト自動化ツール:STAR-ATTの開発完了し活用開始
- 公開日:
STAR-ATTを活用することによって、市販テストツールを活用する場合のテスト工数削減効果をユーザに確認いただき、テスト作業を受託し活用を開始しました。

テスト自動化ツール:STAR-ATTの開発開始
- 公開日:
自社開発のテスト自動化ツール「STAR」に市販テストツール(UFT、他)に連携して自動テストを効率的に活用できるツール「STAR-ATT」の開発を開始しました。